経営に役立つコラム

Column

2024.05.17

自律型組織への転換に必要な4つの取り組み

自律型組織への転換に必要な4つの取り組み
前回はマーケット拡大時代からマーケット縮小時代の経営のやり方に変えていくことについてお伝えしました。「いいからやれ」型の組織からみんなで知恵を集めて考えようとする、自分で考えて行動する組織へと転換することが必要です。

今回は、自律組織にするために必要な4つの取り組みについてお伝えします。この取り組みは一つだけではダメで、4つを同時並行で考え取り組んでいかなければなりません。私たちも取り組んでおりますし、ご支援しているお客様も取り組んでいる内容です。

動画│自律型組織への転換に必要な4つの取り組み

自律組織転換のための4つの取り組み①~制度設計~

自律した組織を作っていくために、評価制度から賃金を含めた制度(=仕組み)を作っていくことです。何も無い会社はありません。今ある制度を改善・運用していくということです。
制度設計の出口は、社員のみなさんに「この会社で自分の人生設計(ビジョン)を描けるんだ」と思ってもらえることです。

制度設計には4つあります。

①育成評価制度

何で評価され、何で昇格出来るかがわかるかどうかです。
評価項目は同時に育成項目となります。

②賃金制度

特に重要なのは、管理者の給与をメリハリのあるものにすることです。
組織の要は管理職であるからこそ、管理職から着手することです。

③専門職コース

「この会社が大好き」「仲間と一緒に仕事をしたい」という人たちが管理職にならなくとも、確実に業務レベルを積み上げて給与を上げられる賃金設計が必要です。

④パートナー制度

会社が好きで、会社の経営理念が好きな人でも、それぞれの事情の中で、パートナー制度という形の中で一緒に働くことが出来る制度。

まずはこのような制度・仕組みが規模に合わせてあるかどうかが大切です。

自律組織転換のための4つの取り組み②~環境整備~

人口が減り続ける中での世の中の方向性は、生産性を高めて、人を育て付加価値を上げ、上げた付加価値をお客様に提供し、適正価格を頂く中で自分たちの目標を達成することです。高めた収益を人財投資に向けて、賃金を上げ続ける。そのための環境整備が必要です。

①労働環境整備

有給休暇や残業時間、介護休暇等を自分たちの価値観の中で仕事が出来る環境を作ることが大切です。

②生産性の低い仕事と理不尽な仕事の整理

生産性の低い仕事やお客様からの理不尽な仕事に対して、まずは自分たちから改善し、その上で、お客様に提言していくことです。自分たちの仕事・価格を受け止めてくれるお客様を増やすことです。その中で社員は安心して働くことが出来ます。

③社員を育成し、付加価値を高め、収益に繋げる

社員を育成し、付加価値(お客様から見た価値)を高め、収益に繋げることです。
絶対に安売りをせず、適正価格を頂くことが重要です。個人・チーム・部署の達成が会社全体の目標達成に繋がります。その収益を人財に向けるのです。

④土台となる人間関係の整備

全ての土台は人間関係です。人間関係を整える取り組みをしていくことです。

自律組織転換のための4つの取り組み③~共育~

共育とは、レクチャー型の教える研修ではありません。経験型教育であり、現場で取り組んだこと、経験したことを振り返り、アウトプットすることです。アウトプットを繰り返すことで、多くの気付きを得ます。またアウトプットされた内容に対して、フィードバックをすることやディスカッションすることで知恵が集まります。結果的に共感が生まれ連帯感の醸成にも繋がります。
だからこそ共育を止めてはいけません。社内の人財を育て続けることが大切です。

階層別に教育を進めていきますが、全ての階層に共通していることは、
「経営理念を実現する」
「直属の上司のベストフォロワーになる」
「部下の業務を仕組化することとOJTで教え続けること」
です。

その上での階層別の教育内容は以下の通りです。

①幹部層(役員・部長職)

部長以上の共育はほとんどない会社が大半です。
社員数が30~40人を超えて成長を止める会社はこの共育がありません。

②管理層(管理職・リーダー)

企業の中で一番重要なのは管理職層です。
現場で稼ぐ人たちを育てるからです。リーダーシップや部下育成を教えますが、一番教えなければいけないことは、何のために仕事をしているか、なんのためにこの会社であるかという仕事の目的と、具体的にどうなりたいかという仕事の目標を持たせ続けることです。
またマネジメントで人生が開けるということです。

また自分たちの会社だからこういうことが出来ているということもわかっていなければいけません。

③一般職層(営業・事務)

一番大切なことは土台共育です。経営理念や考える力、組み立てる力、伝える力、人としての道徳観、振り返る習慣、仲間との信頼貯金を積み上げるということを伝え続けていきます。

自律組織転換のための4つの取り組み④~社風・文化づくり~

3つの取り組みをもって「みんなで作り上げる会社」であるという風土を作ることです。一番大切なことは経営者が社員から信頼を得られているかどうかです。

信頼を得るためには、社員の話を否定しないこと、相手の話を聴くこと、相手に考えさせること、相手を尊重することです。経営者を信頼出来れば、経営理念も中期経営計画も全て信頼出来るようになります。
その上で、任せるためのルール・仕組みや、みんなでやるという仕掛けづくりになっていきます。

関連サービス

各種仕組みづくり支援

この4つの取り組みを同時並行でロードマップを整理し、3年間かけて取り組むことで必ず自律組織を作ることが出来ます。ぜひチャレンジしていきましょう。

経営に関するお悩みや疑問などがありましたら、ぜひこちらにお寄せください。

経営のお役立ち情報を配信中!

G.S.ブレインズグループでは、皆様の経営に役立つ情報を定期的に配信しております。
最新情報は登録無料のメールマガジンでお知らせいたします。

免責事項について
当記事の掲載内容に関しては、細心の注意を払っておりますが、その情報の正確性・完全性・最新性を保証するものではございません。
また、ご覧いただいている方に対して法的アドバイスを提供するものではありません。
法改正等により記事投稿時点とは異なる法施行状況になっている場合がございます。法令または公的機関による情報等をご参照のうえ、ご自身の判断と責任のもとにご利用ください。
当社は予告なしに当社ウェブサイトに掲載されている情報を変更・削除等を行う場合があります。
掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
近藤浩三

お役立ち情報を発信していきます

近藤浩三

G.S.ブレインズグループ代表 税理士

お気軽にお問い合わせ・
ご相談ください

無料相談 経営のお悩みなど、まずはお気軽にご相談ください。
弊社スタッフがお客様の状況に最適なサービスをご提供いたします。

03-6417-9627

営業時間 9:30〜17:30(土日祝を除く)

HPを見てお電話した旨をお伝えください

くろじになる