2022.12.21
優れたリーダーは意識している!部下との人間関係が良くなる2つのポイント
管理者にはリーダーとして、部下一人一人の能力や個性を活かし、モチベーション高く業務を進めてもらうこと、目標達成すること、…
東京都千代田区有楽町、日比谷、銀座の税理士法人 G.S.ブレインズ税理士法人
会社が成長していけるノウハウをご提供するG.S.ブレインズコンサルティング株式会社
Column
2023.02.15
皆さまこんにちは。G.S.ブレインズコンサルティング(株)の鈴木と申します。
今回は部署内のコミュニケーションを良くし、お互いに助け合える環境を作ることについてお伝えいたします。
先日ある管理者からご相談を頂きました。
部署にはこのような方が一人はいらっしゃるのではないでしょうか。そもそも人との関係性を持ちたくない人、一匹狼な人、クセの強い人等いらっしゃると思います。
部署内の人間関係を良好にするポイントは2つあります。
・相手の長所、強みを知ること
・信頼関係を築くために自ら歩み寄ること
【関連記事】部下との信頼貯金とは?
人は誰しも長所と短所があります。ただ長所と短所は表裏一体です。どうしても関係性が悪い時、自分の意図しないことが発生した時は悪いところばかりに目がいきがちです。プライベートでも同じではないでしょうか。
まずどちらが良い・悪いと判断することより関係性を悪化させてしまいます。悪いところばかりに目が行ってしまうとダメ出しになってしまいます。
まずは管理者の私たちが当事者間の関係を良くするためには、お互いの長所や強みを理解できるような環境を作ることです。いかに良い部分に目を向いてもらうようにするかです。
それと並行的に、それぞれと短所に気付いてもらうよう向き合い、行動を選ばせるようアプローチをすることです。この時に大事なのは、「こうあるべきだ」というアプローチではなく、いかに短所に「気付かせるか」です。
関係性が悪くなるとコミュニケーションを取ろうとしないと、お互いに何を考えているかわからなくなり、さらに関係性が悪化します。相手の性格はすぐには変わりません。
関係性を構築するためには、自らが歩み寄ってコミュニケーションを取ることです。日々のあいさつや感謝の言葉等の当たり前の行動や業務上の相談、報告等をこちら側から率先して取り組むことです。
すぐには相手の態度は変わらないでしょう。ここで見返りを求めてしまうと上手くいきません。相手が行動が変わることを信じ、自分自身のアプローチを考えていくことです。
またここで管理者としての行動が大切になります。
部下がそのような行動を取っていることをしっかりと見ることです。そして取り組んでいることを認めることです。
もう一方の方にもそのような行動を理解してもらい、その人も歩み寄るようフォローすることです。
経営に関するお悩みや疑問などがありましたら、ぜひこちらにお寄せください。
G.S.ブレインズグループでは、皆様の経営に役立つ情報を定期的に配信しております。
最新情報は登録無料のメールマガジンでお知らせいたします。
無料相談
経営のお悩みなど、まずはお気軽にご相談ください。
弊社スタッフがお客様の状況に最適なサービスをご提供いたします。
03-6417-9627
営業時間 9:30〜17:30(土日祝を除く)
HPを見てお電話した旨をお伝えください
くろじになる
同じ部署の中で一人協力的ではない人がいます。そのことで部署の雰囲気がギクシャクしています。どうすれば良いでしょうか。