経営に役立つコラム

Column

2020.11.25

社員がぐんぐん成長する!評価制度を作成する際にまず取り組むこと

評価制度で最初に取り組むことは「全体図」の作成です。全体図を作成することで自社に今ある育成と評価関連のツールや仕組みを整理していきます。今回は全体図の作成についてみていきましょう。

全体図を作成する意味

経験上それぞれの会社には育成や評価のツールやルールがあります。ただ、それがそれぞれで独立して使われており各仕組みが連動していないことが多いです。そのためにも一度全体図に自社の育成と評価の取組みを整理することです。整理することで全体像が明確になり自社に今何が必要かはっきりと見えてきます。

全体図の作成

全体図の原紙見本(下図)です。こちらを活用していただき全体図を作成します。会社に無いもの、行っていないものや決まっていないことは「空白」にしてください。この「空白」の部分を後でどうするのか考えることです。

1:段階を整理する

全体図作成の最初は入社してから何段階あるかを見える化します。一番上の段階を部長や課長、店舗系ですと複数店舗を管理する役職(スーパーバイザーやエリアマネージャー)等決めてそこまでの段階を整理します。
それぞれの段階ごとに該当する役職を埋めていきましょう。

2:各役職の役割を整理する

各役職が定まったならばその役職の役割を明確にします。主任という役職が仮にあったとしたならば主任はどんな役割なのかを文章にしていきます。もし、文章にならない場合は空白にしておいてください。

3:各役職になるための標準期間を整理する

それぞれの役職になるための標準期間を明記します。例えば新入社員から一般社員になるまで1年、一般社員から主任になるまでは3年等期間を整理します。一つ手前の役職からどのくらいの期間でなるのか標準的な時間を明記してください。

4:トレーニング項目の整理

役職ごとのトレーニング項目を整理します。職務基準書、職能基準書やトレーニングプログラム等トレーニング関する項目を整理します。

5:研修や勉強会の整理

役職ごとに参加する研修や勉強会等を外部内部問わず整理します。

6:会議・ミーティング・会社行事の整理

役職ごとに参加する会議、ミーティングや会社行事を整理します。

7:資格・試験の整理

役職ごとの資格・試験の整理をします。

8:評価の整理

役職ごとの1次評価者、2次評価者、評価時期、昇格・昇給時期を整理します。

まずはここまでを整理してみましょう。
ここででてきたことを一つひとつ考えていきます。

<ポイント>評価制度の最初の取組みは全体図を整理すること!

【続きはこちら】

▼業務の洗い出しと整理
 評価制度作成する際の事前準備

▼業務内容の整理
 整理した仕事をトレーニングツールへ!

▼評価項目の整理
 評価項目の整理

▼育成評価制度の導入手順
 育成評価制度の導入

■関連サービス
育成評価制度 構築・運営支援
会社が今まで以上に成長するためには、人財育成だけでなく、育った人財を公正に評価する仕組みも必要です。賃金だけを決める制度ではなく、人をどう育て、どう評価・賃金に結びつけるかという制度づくりをご支援してまいります。

経営のお役立ち情報を配信中!

G.S.ブレインズグループでは、皆様の経営に役立つ情報を定期的に配信しております。
最新情報は登録無料のメールマガジンでお知らせいたします。

免責事項について
当記事の掲載内容に関しては、細心の注意を払っておりますが、その情報の正確性・完全性・最新性を保証するものではございません。
また、ご覧いただいている方に対して法的アドバイスを提供するものではありません。
法改正等により記事投稿時点とは異なる法施行状況になっている場合がございます。法令または公的機関による情報等をご参照のうえ、ご自身の判断と責任のもとにご利用ください。
当社は予告なしに当社ウェブサイトに掲載されている情報を変更・削除等を行う場合があります。
掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
落合嘉寛

お役立ち情報を発信していきます

落合嘉寛

G.S.ブレインズコンサルティング株式会社 マネージャー

お気軽にお問い合わせ・
ご相談ください

無料相談 経営のお悩みなど、まずはお気軽にご相談ください。
弊社スタッフがお客様の状況に最適なサービスをご提供いたします。

03-6417-9627

営業時間 9:30〜17:30(土日祝を除く)

HPを見てお電話した旨をお伝えください

くろじになる