2023.10.17
部下の本音を引き出す関係づくり
「部下の考えていることがわからない…」 「部下と何を話せばいいのかわからない…」 管理者なら…
東京都千代田区有楽町、日比谷、銀座の税理士法人 G.S.ブレインズ税理士法人
会社が成長していけるノウハウをご提供するG.S.ブレインズコンサルティング株式会社
Column
2023.11.14
様々な会社をお手伝いしている中でよくあるご相談として、以下のようなことを多く伺います。
「ネットで調べて研修してもなかなか思った通りに成長しない・・・」
「遅刻が多いことや提出物が遅いとか、社会人としての基礎が身に付いていなくて・・・」
「入社して3年が経って、さぁこれから!というときに辞めてしまうんだよね・・・」
一番大切なことは、「会社として1年後、3年後どういう人財へと育てたいか」という具体的な出口を設定することです。出口を決めるからこそ今何が足りないのかが見えてきます。
ネットでいろんな教育の仕方、研修のやり方等を調べると様々な情報が出てきます。しかしながら、そのノウハウを持ってきて上手くいくかというと全てがその通りにはいきません。
なぜなら、自分たちが育てたい出口の人物像に合っているかどうか、今ある課題解決になるかどうかがマッチしていないからです。
他から情報を手に入れる前に、まずは自分たちの会社でどういう人財を育てていきたいかを明確にすることから始まります。そこに教育担当者・事業部責任者みんなの知恵や意見を集めながら進めていくことです。
6ヶ月後までに「どういうことが出来るようになってほしいか」を整理してください。
※期間は1年後でも3年後でも問題ありません。しかし、今まで作成していなかった方々は、まずは6ヶ月後の出口から考えたほうがイメージしやすいです。
具体的に現場実務の一つ一つや社内外の挨拶の仕方や電話応対の仕方、社内のスタッフとの関係性構築などの基礎行動含めて、紙に書き出してください。その際に、各部署の責任者にも意見を聞きながら整理するとより具体的なイメージが出てきます。
取り組む内容に対して、「だれが」「なにをする」かの役割分担を整理してください。
会社として取り組むこと(例:導入研修をする)、部署毎で取り組むこと(OJTで教えること等)含めて整理することで具体的な教育のやり方が整理されてきます。
取り組むことの一つ一つを具体的に研修内容やスケジュールに落とし込んでください。
自社で行なうのか、外部を活用して行なうのかを整理してください。ここで大切なのは、1回の教育だけでは人は育たないということです。
日々継続的に実践出来ているかどうかが大切です。そのためにも、1回限りの座学だけではなく、1ヶ月後、3ヶ月後、6ヶ月後にフォローアップ研修をする等、どうフォローしていくかという体制も考えてください。
人の行動習慣は3日、3週間、3ヶ月、3年間が大切だとよく言われます。そのタイミングでフォローを進めていくことが必要です。
教育計画を立てていく上で大切なことは「全ての土台が経営理念である」ということです。自分たちの会社で人財を育てていくため、経営理念・行動指針を軸に考えて「どういう人財を育てたいか」を整理してください。いろんなやってほしいことが出てきますが、その行動内容と会社の考え方と合っていなければうまく育ちません。
経営理念の考え方に合わせて教育計画を立てることで、同じ方向性・考え方の中で人を育てることが出来ます。経営理念に改めて立ち返り、どういう人財を育てたいかを整理してください。
経営に関するお悩みや疑問などがありましたら、ぜひこちらにお寄せください。
「成長の三要素Q&A」宛
定着率は入社後の教育内容で変わる!!
【中小企業向け】2024年度 新入社員研修のご案内
様々な企業で5年目までの社員の退職が止まらず悩んでいる経営者が多くいらっしゃいます。退職の波は帰属意識を高めることで止められます!
G.S.ブレインズグループでは、皆様の経営に役立つ情報を定期的に配信しております。
最新情報は登録無料のメールマガジンでお知らせいたします。
無料相談
経営のお悩みなど、まずはお気軽にご相談ください。
弊社スタッフがお客様の状況に最適なサービスをご提供いたします。
03-6417-9627
営業時間 9:30〜17:30(土日祝を除く)
HPを見てお電話した旨をお伝えください
くろじになる