経営に役立つコラム

Column

2022.07.13

人を育てるために大切なこと:教える育てる側が変わること

人に仕事を教える、人を育てることがより大切な時代になりました。会社を成長(=増収・増益)させていくには、一人ひとりの成長が不可欠です。今回は教える側、育てる側が気を付けなければいけないことをみていきます。

教える側育てる側が陥りやすいこと

仕事を教える時に、伝えたことを理解してもらい、教えた通りにやってもらえれば問題は起こりません。ところが仕事を教えているときに、なかなか相手にわかってもらえないことや教えた通りにならないことも多々あります。その時に、つい相手のせいにしてしまうことがあるのです。(図1)

なんでわかってくれないかな、なんでやってくれないかなと相手のせいにしてしまうのです。わかってくれない、やってくれないことが続くと、教える側育てる側が感情的になってしまうこともあるのです。

「何度言ったらわかるの?」「なんでやれないの?」「いいかげんちゃんとやってよ」と厳しい言葉を伝えてしまうこともあるでしょう。ただ、このような言葉を掛けても相手は変わらないのです。最後は教える側育てる側があきらめてしまうこともあるのです。

伝え方、教え方を変える

この時に大切なのは教える側育てる側が伝え方や教え方を変えていくことです。相手に伝わる伝え方、相手ができる教え方に変えていくことです。(図2)

(図2)のようにやり方を伝えるだけでできる人もいれば、やってみせてできる人もいるのです。相手ができるやり方を見つけていくことです。

そのためには、やってみて振り返ることが大切です。やり方を変えてすぐにうまくいくとは限らないのです。うまくいかなかったときには、どうしたらできるようになるだろう?と相手のことを考えて違うやり方をしていくことです。教える側育てる側は、相手のことを考えて試行錯誤することが必要なのです。

手間と時間を惜しまない

教える側育てる側が相手のことを考えて試行錯誤するのには時間と手間がかかります。教える側育てる側は、この手間と時間を惜しんではいけないのです。時間と手間を面倒くさがると、いつまでたっても変わらないのです。また、教える側育てる側は絶対にあきらめてはいけません。試行錯誤するなかで必ずやり方は見つかります。あきらめてしまうとそこで終わってしまうのです。(図3)

一人で考えることも大切ですが、時には他の人がどのようにしているのかを聞いてみることも大切です。仕事を教える、人を育てるはこれさえやれば大丈夫という正解はないのです。

<ポイント>教える側は相手のことを考え続けて試行錯誤すること!

経営のお役立ち情報を配信中!

G.S.ブレインズグループでは、皆様の経営に役立つ情報を定期的に配信しております。
最新情報は登録無料のメールマガジンでお知らせいたします。

免責事項について
当記事の掲載内容に関しては、細心の注意を払っておりますが、その情報の正確性・完全性・最新性を保証するものではございません。
また、ご覧いただいている方に対して法的アドバイスを提供するものではありません。
法改正等により記事投稿時点とは異なる法施行状況になっている場合がございます。法令または公的機関による情報等をご参照のうえ、ご自身の判断と責任のもとにご利用ください。
当社は予告なしに当社ウェブサイトに掲載されている情報を変更・削除等を行う場合があります。
掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
落合嘉寛

お役立ち情報を発信していきます

落合嘉寛

G.S.ブレインズコンサルティング株式会社 マネージャー

お気軽にお問い合わせ・
ご相談ください

無料相談 経営のお悩みなど、まずはお気軽にご相談ください。
弊社スタッフがお客様の状況に最適なサービスをご提供いたします。

03-6417-9627

営業時間 9:30〜17:30(土日祝を除く)

HPを見てお電話した旨をお伝えください

くろじになる