経営に役立つコラム

Column

税金・お金のお役立ち情報

税金やお金のお役立ち情報をお届けします!

2025.08.28

第3回公募開始!省エネルギー投資促進支援事業費補助金

エネルギー価格の高騰や脱炭素への取り組みが求められる中、設備投資の負担を軽減…

2025.08.27

工場などの「建物」も対象に!中小企業経営強化税制E類型が新設!

令和7年度の税制改正で「経営強化税制」に新たにE類型(経営規模拡大設備)が加…

2025.08.26

社会保険加入対象の拡大

6月に成立した年金制度改正法によって、社会保険の加入範囲がさらに広がることに…

2025.08.25

相続税と所得税の二重課税

相続と税の関係は複雑で、しばしば問題となるのが相続税と所得税の二重課税です。…

2025.08.15

食事の支給による経済的利益と給与課税

賃上げの代替策として注目される「食事補助」。社員食堂の運営や弁当の配達、電子…

2025.08.13

今春の賃上げの実態

今年の春、全国の中小企業における賃上げの動きが明らかになりました。…

2025.08.07

グローバル・ミニマム課税とは?

「長期未払法人税等」──聞き慣れないこの言葉が、上場企業の有価証券報告書に登…

2025.07.25

特定親族特別控除の創設と健康保険の取扱い

扶養の条件をめぐる税や社会保険の制度には、ここ数年でいくつかの見直しが加えら…

2025.07.24

【年収の壁】税制改正による「年収の壁 ビフォー・アフター」をおさらい!

「年収の壁」の見直しに伴い、2025年は扶養内で働く人にとって大きな転換期を…

2025.07.16

合同会社は要チェック!法人社員に業務執行報酬を支払う場合

合同会社では、出資者がそのまま経営者となる仕組みですが、その中には「法人」が…

2025.07.15

夫婦で共有する居住用マンションの譲渡所得

自宅マンションの売却では、「どれくらい税金がかかるか」が手取り額に大きく影響…

2025.07.14

未稼働資産の会計・税務

設備投資を進めたものの、計画通りに稼働しない——近年、こうした事態に直面する…

2025.07.09

【路線価】国税庁が令和7年分を公表!インバウンド需要の後押しで4年連続上昇に

令和7年7月1日、国税庁が令和7年分の路線価を公表しました。 …

2025.07.08

海外留学と年金

一口に「海外留学」と言っても、会社の命令によるものか、自主的な決断によるもの…

2025.07.04

給与所得者の住民税は特別徴収が原則、普通徴収は例外適用

「住民税は自分で納付したい」と希望する従業員は少なくありません。ですが、制度…

2025.07.02

令和7年度基礎控除の見直し 特殊な事例の取扱い

令和7年度税制改正により、所得税の基礎控除・給与所得控除に関する見直しと、特…

2025.07.01

当年分住民税特別徴収税額通知後に行う前年分課税所得の修正

住民税の特別徴収額が通知されたあと、「前年の所得に誤りがあった」と気づいたこ…

2025.06.30

中小企業の「攻めの経営」を応援!経営力向上計画で設備投資を後押し!!

中小企業の経営者にとって、税金や資金繰りの悩みは尽きません。こうした課題を少…

1

2

お気軽にお問い合わせ・
ご相談ください

無料相談 経営のお悩みなど、まずはお気軽にご相談ください。
弊社スタッフがお客様の状況に最適なサービスをご提供いたします。

03-6417-9627

営業時間 9:30〜17:30(土日祝を除く)

HPを見てお電話した旨をお伝えください

くろじになる