経営に役立つコラム

Column

税金・お金のお役立ち情報

税金やお金のお役立ち情報をお届けします!

2025.07.16

合同会社は要チェック!法人社員に業務執行報酬を支払う場合

合同会社では、出資者がそのまま経営者となる仕組みですが、その中には「法人」が…

2025.07.15

夫婦で共有する居住用マンションの譲渡所得

自宅マンションの売却では、「どれくらい税金がかかるか」が手取り額に大きく影響…

2025.07.14

未稼働資産の会計・税務

設備投資を進めたものの、計画通りに稼働しない——近年、こうした事態に直面する…

2025.07.09

【路線価】国税庁が令和7年分を公表!インバウンド需要の後押しで4年連続上昇に

令和7年7月1日、国税庁が令和7年分の路線価を公表しました。 …

2025.07.08

海外留学と年金

一口に「海外留学」と言っても、会社の命令によるものか、自主的な決断によるもの…

2025.07.04

給与所得者の住民税は特別徴収が原則、普通徴収は例外適用

「住民税は自分で納付したい」と希望する従業員は少なくありません。ですが、制度…

2025.07.02

令和7年度基礎控除の見直し 特殊な事例の取扱い

令和7年度税制改正により、所得税の基礎控除・給与所得控除に関する見直しと、特…

2025.07.01

当年分住民税特別徴収税額通知後に行う前年分課税所得の修正

住民税の特別徴収額が通知されたあと、「前年の所得に誤りがあった」と気づいたこ…

2025.06.30

中小企業の「攻めの経営」を応援!経営力向上計画で設備投資を後押し!!

中小企業の経営者にとって、税金や資金繰りの悩みは尽きません。こうした課題を少…

2025.06.24

【雇用保険】2025年4月から創設された「育児時短就業給付金」とは?

2025年4月1日から、子育て中の従業員を支援する新たな給付金制度「育児時短…

2025.06.17

暦年贈与信託による生前贈与

家族の将来を見据え、相続対策として「生前贈与」を始める方が増えています。…

2025.06.16

企業版ふるさと納税

税負担が最大9割軽減される――そんな魅力的な制度が「企業版ふるさと納税」です…

2025.06.13

駐車料金ではなく、警察手数料?パーキング・チケットの消費税

インボイス制度の開始に伴い、「パーキング・チケットにはインボイスが出ない」と…

2025.06.11

【令和6年分申告】所得税や消費税、贈与税は新制度の影響が顕著に

5月30日、国税庁から「令和6年分の所得税等、消費税及び贈与税の確定申告状況…

2025.06.10

【新事業進出促進補助金】「新市場性」と「高付加価値性」

中小企業庁は、中小企業新事業進出促進補助金における重要な審査基準である「新市…

2025.06.09

【新事業進出促進補助金】 採択の鍵となる3つの要件

中小企業が新たな分野へ進出する際に心強い制度が「中小企業新事業進出促進補助金…

2025.05.31

新規事業や高付加価値事業への進出を支援!中小企業新事業進出補助金

「新規事業に挑戦したいが、資金面が不安で踏み出せない」――そう感じている中小…

2025.05.29

財務の安定化、信用力の向上に!キャッシュフローのメリットをご紹介

決算書で黒字だったのに、手元にはお金が残っていない——そんな経験はありません…

1

2

お気軽にお問い合わせ・
ご相談ください

無料相談 経営のお悩みなど、まずはお気軽にご相談ください。
弊社スタッフがお客様の状況に最適なサービスをご提供いたします。

03-6417-9627

営業時間 9:30〜17:30(土日祝を除く)

HPを見てお電話した旨をお伝えください

くろじになる