経営に役立つコラム

Column

2021.04.09

No.2を育てるための6つのアプローチ

No.2を育てるための6つのアプローチ
「成長の三要素経営」~厳しい時代を成長の三要素経営で乗り越える!第14回

マーケット縮小の時代、外部環境が大きく変化する時代、厳しい時代になればなるほど「軸」(図1)を持つことが大切になってきます。言うまでもなくその中でも軸の土台部分「人財育成」が重要になってきます。今回は「人財育成」の中でもNo2の育成について考えていきましょう。

No.2の育成

自分を支えるNo2の育成は厳しい時代には特に大切です。誰も経験したことのない時代に自分を支える人財をいかに育成するかです。経営者であっても、幹部であっても、管理者であっても自分を支える人財を育成することです。ではどのように育てていけばよいのでしょうか?

それは「6つのアプローチ」(図2)です。No2程、自ら考えて行動できる自律型人財にしていくことです。そのためのアプローチ=育て方です。

6つのアプローチ

6つのアプローチとは「知る」⇒「聴く」⇒「観る」⇒「認める」⇒「考えさせる」⇒「任せる」です。これをそれぞれ見ていきましょう。今回は「知る」⇒「聴く」⇒「観る」⇒「認める」までをみていきます。

第1のアプローチ:知る

No2育成の最初は「相手を知る」ことです。知らなければ相手とのギャップに気づかずにズレたアプローチになってしまいます。育成の第一歩は「知る」ことから始まります。
何を知ればよいのかというと主に次の内容です。

1.入社理由
2.仕事の目的今なぜ、この仕事か
3.当社で働く目的
4.過去の成功体験
5.モチベーションがあがること
6.性格・特長【長所・強み】
7.得意分野
8.苦手分野
9.本人が成長していきたい方向性【3年後の将来】
10.今年の仕事の目標
11.伸ばしたい能力
12.仕事で困っていること

これらのことを相手に質問し、「相手から聴く」ことが大切です。1回聴いて終わりではなく、定期的に聴き、内容を更新していきます。

案外、私たちは相手を知っているようで知らないものです。知ることでいろいろなことが分かってきます。相手を知る=理解することがスタートです。相手を知る=理解することでよりよい人間関係になります。

第2のアプローチ:聴く

相手を知るためにはしっかりと「聴く」ことです。聴くときに大切なのは2つ。

1)自分が相手に対する「言葉」「行動」「態度・表情」に注意すること

特に聴く姿勢=態度・表情は知らず知らずに相手が本音を言いづらい状況になっていることがありますので注意が必要です。

2)相手を知ろう=理解しようとする関心を持つこと

この相手に対する関心がなければ自分の求める答えや自分の期待するところに誘導しようとした質問になります。このことは相手に伝わるのです。相手は自分を理解しようとしているのではなく、答えを押し付けようとしているなと感じてしまいます。

そして、質問して相手が言ったことは全て受け止めることが大切です。否定したり、アドバイスをしようとしたりすると相手は本音を言わなくなります。知る・聴くで大切なのは相手の本音を知ること、そのための聴くです。(図3)の流れで聴き本音を引き出しましょう。

第3のアプローチ:観る

次に大切なのは相手を積極的に「観る」ことです。相手の「良い点(できていること・強み)」に気づくことです。人は身近な人の「良い点(できていること・強み)」はかなり意識しないと観えない、印象・記憶に残らないのです。つい「できていない」「足りないこと」だけに意識がいきがちです。No2育成には「課題点」だけでなく「良い点」を常に意識することです。それが次のアプローチにつながります。

第4のアプローチ:認める

育成を行う時に、出来ていることや変化を積極的に「認める」ことです。些細なことでも構いません。続けていることや変化したことを言葉で伝えます。言葉にすることで相手は「私を見ていてくれている」「そこまでわかってくれている」と感じます。そうすると育てる側の私たちの言葉に耳を傾けてくれるようになるのです。

ついつい、早く育てたい、早く気づかせたい、早くできるようにしたいと思えば思うほど「認める」がなくなります。気づけば「課題」や「不足」だけを言っているようになるのです。するとこちらの「相手を何とかしたい」という想いが違った伝わり方をします。相手からすると何をしても「ダメ出し」「否定」しかされないと伝わります。だから、心の中で「反発か無視」をするようになるのです。表向きは「わかりました」「その通りです」「がんばります」と言っても「行動しない」「変えない」ということになるのです。相手の本音は「行動」に表れます。「行動しない」「変えない」ことをいくら指摘しても変わりません。

必ず「認める」ことが大切です。認めるから相手は私たちの言葉に聞く耳をもつのです。相手の課題や不足を聞いて行動を変えてくれるようになるのです。

ここまでのアプローチがとても重要です。ここができているかどうかで育成に大きく影響します。次回は「考えさせる」⇒「任せる」をみていきましょう。

<ポイント>No.2を6つのアプローチで育てること!

No.2を育てるための6つのアプローチ【2】

No.2を育てるための6つのアプローチ【2】No.2を育てるための6つのアプローチ【2】
今回は前回に引き続き「人財育成」の中でもNo.2の育成について考えていきましょう。前回のコラムをまだご覧になられていない方は下記より見ていただけると今回の内容がつながります。

自分を支えるNo.2の育成は「6つのアプローチ」(図2)で行っていきます。自ら考えて行動できる自律型人財にしていくためのアプローチ=育て方です。6つのアプローチは「知る」⇒「聴く」⇒「観る」⇒「認める」⇒「考えさせる」⇒「任せる」です。今回は「考えさせる」⇒「任せる」をみていきます。

ご相談を受け付けています!

経営に関するお悩みやご相談、ご質問などがありましたら、ぜひこちらにお寄せください。

経営のお役立ち情報を配信中!

G.S.ブレインズグループでは、皆様の経営に役立つ情報を定期的に配信しております。
最新情報は登録無料のメールマガジンでお知らせいたします。

免責事項について
当記事の掲載内容に関しては、細心の注意を払っておりますが、その情報の正確性・完全性・最新性を保証するものではございません。
また、ご覧いただいている方に対して法的アドバイスを提供するものではありません。
法改正等により記事投稿時点とは異なる法施行状況になっている場合がございます。法令または公的機関による情報等をご参照のうえ、ご自身の判断と責任のもとにご利用ください。
当社は予告なしに当社ウェブサイトに掲載されている情報を変更・削除等を行う場合があります。
掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
落合嘉寛

お役立ち情報を発信していきます

落合嘉寛

G.S.ブレインズコンサルティング株式会社 マネージャー

お気軽にお問い合わせ・
ご相談ください

無料相談 経営のお悩みなど、まずはお気軽にご相談ください。
弊社スタッフがお客様の状況に最適なサービスをご提供いたします。

03-6417-9627

営業時間 9:30〜17:30(土日祝を除く)

HPを見てお電話した旨をお伝えください

くろじになる