経営に役立つコラム

Column

税務コンサルティング

G.S.ブレインズ税理士法人より税務関する情報を随時アップいたします。

2025.08.14

外注費になるのか、給与になるのか、それが問題となります。

税務調査で頻繁に指摘されるのが、「個人への支払いが外注費か給与か」という区分…

2025.06.12

国際的な二重課税とその解決法

「海外で得た所得に税金がかかるのは当然。でも、どうして日本でも課税されるの?…

2025.04.10

減価償却資産の取得の単位

社内の備品や設備を購入する際、「一式」の記載に迷った経験はありませんか? …

2025.02.13

特許権等を売ると法人税が安くなる?

日本企業の研究開発を支援する「イノベーションボックス税制」が、2025年4月…

2024.12.11

クラウド会計ソフト導入のメリット・デメリットを再確認

株式会社マネーフォワードの株主総会資料によると、顧問先の50%以上がマネーフ…

2024.12.10

税務調査の再調査について

税務調査は、原則として一度調査を実施した年度について、再度、調査を実施するこ…

2024.10.09

重加算税を賦課された場合のデメリットについて

毎年、数多くの法人が国税当局より税務調査を受けています。国税庁が発表した「令…

2024.08.29

国外事業者から電気通信利用役務の提供を受けた場合の消費税の課税について

貴社が国外事業者から国境を超えて電子書籍や音楽及び広告などの配信等の「電気通…

2024.07.01

【予定納税】今年は注意!ここが違う所得税予定納税3選!

所得税の予定納税の時期となりました。今年は例年と違う点があるので確認します。

2024.06.17

外貨建取引に係る税務上の取扱い

ここのところ円安が続き、会社の損益額に対して様々な影響を及ぼしています。そこ…

2024.05.20

【定額減税】実務者向け!定額減税の最終チェック!

6月支給の給与等から定額減税がスタートします。給与所得者に対する定額減税につ…

2024.04.26

納税スケジュールは管理できていますか?~令和6年5月より税務署からの納付書送付取りやめ~

自社の納税スケジュールは把握、管理できておりますでしょうか。 …

2024.04.15

租税条約等に基づく情報交換やCRSをご存じですか?

国税庁が令和6年1月に発表した「令和4事務年度 租税条約等に基づく情報交換事…

2024.03.04

登記漏れによるみなし解散にご注意

皆さん、必要な登記手続は漏れなく行っておりますでしょうか。 昨…

2024.02.19

飲食業における税務調査について

会社や個人事業主にとって、税務調査は免れない事のひとつではないでしょうか?…

2024.02.05

令和6年度税制改正大綱発表。主たる項目を解説!第2弾!!

令和6年税制改正が昨年12月14日に公表され、昨年末に主に個人課税に関連する…

2023.12.27

令和6年度税制改正大綱発表。主たる項目を解説!

令和6年税制改正が昨年12月14日に公表されました。直前でメディア等にも取り…

2023.12.18

贈与税の税務調査どこまで見る?

突然、贈与税の調査予告を受けるとびっくりしますよね。 ましてや…

お気軽にお問い合わせ・
ご相談ください

無料相談 経営のお悩みなど、まずはお気軽にご相談ください。
弊社スタッフがお客様の状況に最適なサービスをご提供いたします。

03-6417-9627

営業時間 9:30〜17:30(土日祝を除く)

HPを見てお電話した旨をお伝えください

くろじになる