2024.06.12
【確定申告】令和5年分の申告状況公表!インボイス制度の影響は?
5月31日、国税庁は「令和5年分の所得税等、消費税及び贈与税の確定申告状況等について」を公表しました。 …
東京都千代田区有楽町、日比谷、銀座の税理士法人 G.S.ブレインズ税理士法人
会社が成長していけるノウハウをご提供するG.S.ブレインズコンサルティング株式会社
Column
2024.06.26
2024.06.12
5月31日、国税庁は「令和5年分の所得税等、消費税及び贈与税の確定申告状況等について」を公表しました。 …
2024.06.04
火災保険料率の見直しが2024年10月に行われることが各損害保険会社から続々と発表されています。 …
2024.05.07
4月16日に公布された「商業登記規則等の一部を改正する省令(令和6年法務省令第28号)」により、本年10月1日から「代表…
森林環境税は、温室効果ガス排出削減目標の達成や災害防止を図るため、森林整備に必要な地方財源を安定的に確保する目的で新たに導入されました。
国内に住所を有する個人に対して課税され、個人住民税均等割と合わせて、1人あたり年額1,000円が徴収されます。
徴収された税額は「森林環境譲与税」として、国から全国の都道府県や市区町村に分配され、森林整備に必要な資金へ充当されます。
令和6年6月から導入された森林環境税については、東日本大震災に関する復興特別税に置き換わる形で導入されるため、納税者の実質的な税負担は変わりません。
しかし「税収を確保するために名称を変えただけでは?」との声も挙がっています。
またすでに令和元年度から森林環境譲与税が自治体に配分されていますが、その約半分が有効活用されておらず、基金として積み立てられているという問題点も指摘されています。
今後このような課題を克服し、効果的に森林環境税を活用することが必要不可欠といえるでしょう。
令和6年6月から森林環境税が新たに導入されました。
復興特別税と入れ替わる形で導入されるため、実質的な負担感は変わらないものの、税収の使途には課題や疑問点も多いため、納税者にとって納得感のある仕組みづくりが求められます。
G.S.ブレインズグループでは、皆様の経営に役立つ情報を定期的に配信しております。
最新情報は登録無料のメールマガジンでお知らせいたします。
無料相談
経営のお悩みなど、まずはお気軽にご相談ください。
弊社スタッフがお客様の状況に最適なサービスをご提供いたします。
03-6417-9627
営業時間 9:30〜17:30(土日祝を除く)
HPを見てお電話した旨をお伝えください
くろじになる