お役立ち情報を発信していきます
落合嘉寛
G.S.ブレインズコンサルティング株式会社 マネージャー
東京都千代田区有楽町、日比谷、銀座の税理士法人 G.S.ブレインズ税理士法人
会社が成長していけるノウハウをご提供するG.S.ブレインズコンサルティング株式会社
Column
2019.10.23
仕事をするうえで大切なことの一つは、一人ひとりの「考える力」を強くすることです。考える力が強くなればなるほど当事者意識が強くなり正しい判断がしやすくなります。言い換えるならば「自分だけ、今だけ」を考えるのではなく「周り(働く仲間・お客様)とこれから」を考えるひとになるのです。考える力を強くするには「ものの見方考え方」を強くすることです。
成長の三要素経営でいう「ものの見方考え方」は3つから成り立っています。それは
1)目的思考
2)仕事の組立
3)相手側からの組立
です。
この3つを身につけることができれば考える力が強くなります。3つをそれぞれみていきましょう。
目的思考は「なぜ」「どうして」「具体的に」と考える力です。考える力が強い人は「なぜだろう」と考える意欲があります。また「なぜか?どうしてか?」と一つのことを深めていくことができるのです。そして、物事を抽象的ではなく、具体的にしていくことができます。目的思考が弱い人は、言われたことをただやるだけの受身になったり、自分の都合でやり方を変えたりしていきます。なぜそうするのかという目的・意味を考えないので、周りからみると自分がやりやすいように手を抜いているようにも見えます。
仕事の組立は「出口・目的・期日・何をどこまでやるのか?出口に向かってどういう手順で具体的に進めるのか」を考える力です。考える力が強い人は組立がくせづいています。何かをするのにも組み立てます。組み立てられると確認と振返りができるのでさらに成長していきます。反対に組立が弱い人は「行き当たりばったり」や「あれもこれもで優先順位がつけられない」ことが多く努力の割には成果がでません。
相手側からの組立は「相手に聴く・確認する」力です。何かお願いしたときに正しく伝わっているか確認する。お願いしたことがうまくいかなかったときになぜうまくいかなかったのかを相手の立ち場で考えることです。これができていないと周りとうまくいきません。
ものの見方考え方を強めるためにどうすればよいかを次回みていきましょう。
<ポイント>ものの見方考え方を身につけ考える力を強くする!
無料相談
経営のお悩みなど、まずはお気軽にご相談ください。
弊社スタッフがお客様の状況に最適なサービスをご提供いたします。
03-6417-9627
営業時間 9:30〜17:30(土日祝を除く)
HPを見てお電話した旨をお伝えください
くろじになる