経営に役立つコラム

Column

2025.03.24

飲食店のお客数を増やすための視点

飲食店のお客数を増やすための視点
クーポンや割引を実施すれば一時的にお客様は増えますが、リピートしたいと思われるお店でなければ、その効果は長続きしません。価格ではなくお店の魅力で選ばれることが、客数を増やす本質的な方法です。
特に、初めてのお客様に「これを食べてほしい」と自信を持っておすすめできる料理があるかどうかは重要なポイント。なぜおすすめなのかをスタッフ全員が共有し、適切な方法で伝えることで、お店の印象は大きく変わります。
客数減少を根本から見直し、リピートにつながる工夫を考えていきましょう。

今回のご質問│クーポンや割引のチラシをしてもお客様が増えません…

<今回のご質問>
お客様が減り続けています。
クーポンや割引のチラシをしても
お客様が増えません。

どうしたらよいでしょうか?

飲食店で注視しなければいけない数値のひとつに、お客様の人数(客数)があります。皆売上は気にします。売上=客数×客単価です。

客数が減っていても、客単価が上がれば売上は上がります。客数が減っていることは、お客様の支持を失っていることで危険なのです。今回のご質問のように、客数を意識していることはとても大切なことなのです。

では、客数を増やすのにどうしたら良いのかを考えていきましょう。

動画│客数を増やす⇒何を食べてもらいたいか

お客様を増やすために

お客様が減っているときにやってしまいがちなのはマーケティング(集客活動)です。今回のご質問のように、クーポンや割引をともなうマーケティングをしてしまいがちです。

マーケティングを行い、集客すれば一時的にお客様は増えます。来店されたお客様がもう一度来たいと思えるお店になっていることです。もう一度来たいと思えるお店になっていないと、リピートせずにお客様の数は増えないのです。

マーケティングをすることで、むしろ今まで来ていなかったお客様に、このお店は二回目はない=リピートしなくてよいお店と認識させてしまうのです。マーケティングをしない方が良かったとなります。

お客様を増やすのには、ビジネスモデル=商品・接客・清掃衛生・雰囲気の磨きこみが大切なのです。自分のお店に行きたいと思えるお店作りが必要です。それとともに、初めて来られたお客様にこれを食べて欲しいというものがあることが大切です。食べてもらいたい商品に価値を感じていただけたならば、繰り返し来てくださるのです。

食べてもらいたい商品は?

価値あるお店になるための一つとして、初めて来られたお客様に食べてもらいたい商品は決まっているでしょうか?

「今日初めて来たのだけど何がおすすめ?」とお客様に聞かれての答えは決まっているでしょうか?あなたがお客様として「今日初めて来たのだけど何がおすすめ?」と聞いて「なんでもおすすめです」「すべておすすめです」「好きなものを食べてください」と店員から言われて、価値を感じるでしょうか。こだわりの弱いお店という印象を与えてしまうのです。大切なことの一つは、初めてのお客様に自信を持って勧められる商品があることです。

お客様が減っている焼肉店で、スタッフに「今日初めて来たけど何がおすすめ?」と聞いたときに、スタッフからは「タコのから揚げと明太オムレツです」と言われました。あなたはこのお店に価値を感じるでしょうか?価値を感じないと、お客様は増えないのです。

おすすめ商品を決める共有する

あなたのお店で、初めてのお客様に是非食べていただきたい商品は何でしょうか?それを明確にしましょう。そして、なぜ食べていただきたいのかも明確にしましょう。

なぜが無いと、スタッフがおすすめする際にお客様から「なぜおすすめなの?」に答えられません。「店長から言われたので」とか「おすすめしてと言われました」ではお客様も冷めてしまいます。

なぜおすすめなのかをスタッフに伝えて共有することです。そして、お客様から聞かれたときに答えられるようにしておくことです。それとともに、お客様がこれを食べたいというものを連動させて伝えることです。

おすすめ商品を伝える

おすすめ商品がお客様にとって伝わりやすいように、連動させておくことが大切です。そのためにも「のぼり」「黒板」「イーゼル」「POP」「人によるおすすめ」を食べていただきたい商品にしておくことです。

そうすることで、初めてのお客様に何を食べていただきたいのかがはっきりとするのです。とくに人によるおすすめが効果的です。スタッフからおすすめを伝えられると、意識するようになるのです。そのためにもおすすめする言葉を決めておきましょう。

とくに入ったばかりのスタッフでもおすすめできるようにすることです。長いおすすめの文章ではなく、できるだけ短いおすすめの文章をつくることです。

例えば、
今日のおすすめはヤリイカです。

というのと、
今日のおすすめは朝採れたてのヤリイカです。

というのはどちらが価値を感じるでしょうか?

朝採れたての言葉を入れるだけで、お客様は価値を感じてもらえるのです。価値を感じもらい、食べて価値が確信に変わるとお客様はまた来てもらえる=お客様の数が増えるのです。

是非食べてもらいたいものとなぜ食べてもらいたいのか、そしておすすめの言葉を作りお客様に伝えていきましょう。

経営に関するお悩みや疑問などがありましたら、ぜひこちらにお寄せください。
「成長の三要素Q&A」宛

経営のお役立ち情報を配信中!

G.S.ブレインズグループでは、皆様の経営に役立つ情報を定期的に配信しております。
最新情報は登録無料のメールマガジンでお知らせいたします。

免責事項について
当記事の掲載内容に関しては、細心の注意を払っておりますが、その情報の正確性・完全性・最新性を保証するものではございません。
また、ご覧いただいている方に対して法的アドバイスを提供するものではありません。
法改正等により記事投稿時点とは異なる法施行状況になっている場合がございます。法令または公的機関による情報等をご参照のうえ、ご自身の判断と責任のもとにご利用ください。
当社は予告なしに当社ウェブサイトに掲載されている情報を変更・削除等を行う場合があります。
掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
落合嘉寛

お役立ち情報を発信していきます

落合嘉寛

G.S.ブレインズコンサルティング株式会社 マネージャー

お気軽にお問い合わせ・
ご相談ください

無料相談 経営のお悩みなど、まずはお気軽にご相談ください。
弊社スタッフがお客様の状況に最適なサービスをご提供いたします。

03-6417-9627

営業時間 9:30〜17:30(土日祝を除く)

HPを見てお電話した旨をお伝えください

くろじになる