経営に役立つコラム

Column

2022.09.27

急激な円安!相続などへの影響について・・・

2022年9月20日現在、対アメリカドル相場は1ドル=143円前後まで円安が加速しています。2012年頃には1ドル80円まで円高になったことを考えると、実に円の価値が半減とまでは言わないでもそれに近い数値となっております。

このように円安の状況になった場合に、相続税などへはどう影響してくるのでしょうか。

相続税の算定の際の評価方法や財産への影響、その他の税金への影響についてお伝えしていきたいと思います。

外貨建資産の換算方法(評価方法)

外貨建ての資産を所有した方の相続が発生した場合の財産評価は一定のルールにより外貨建ての金額を円に換算する必要が生じます。

外貨建て財産や国外にある財産について、円に換算する方法は財産評価基本通達に定められておりますが、以下のようになります。

評価のポイント

1.為替レート

為替レートについては各金融機関が公開していますが、好きなレート(低いレート)を選んでよいわけではありません。外貨預金など特定の金融機関との取引であれば、その取引を行っている金融機関が公開している為替レートによります。

一方、現金(外貨)や国外不動産など、特定の金融機関との取引ではない財産については相続人が取引している金融機関の内、任意の金融機関の為替レートにより換算します。相続人が取引している金融機関には被相続人が取引していた金融機関の預金等を相続した場合の、その金融機関を含みます。

(外貨預金、外貨建有価証券、外貨建保険)
⇒取引していた金融機関の為替レート

(現金、海外不動産)
⇒相続人の取引金融機関(被相続人から相続した預貯金等の取引金融機関を含む)から任意に選択した金融機関の為替レート

2.換算する時期

換算する時期は「課税時期における最終の為替レート」とされておりますので相続の場合には、被相続人が亡くなった日の最終レートとなります。
(仮に亡くなった日が土日祝日の場合はその亡くなる前の最も近い日となります)

3.プラスの財産を換算する場合の為替レート

預金や有価証券など、プラスの財産を換算する場合の為替レートは「対顧客直物電信買相場又はこれに準ずる相場」、いわゆる「TTB」とされています。為替レートにはTTS、TTB、TTM(仲値)という3つのレートが存在しますが、債務などマイナスの財産の換算にはTTS(対顧客直物電信売相場)を用います。

相続税などへの影響

相続税法上、上述したとおり換算については亡くなられた日の為替レートとなります。
円高の際に拠出した金額が高く評価されることになり、相続財産は大きい金額で評価され、相続税もその分高くなります。更に亡くなられた後に円に換算した時に相続時より円安になっているとその分納税資金に余裕が生まれます。逆に、亡くなれた時点より円高になっていると納税資金の観点からは注意が必要となります。

相続対策の点から

相続対策の点からは、例えば生命保険の非課税枠(法定相続人の人数×500万円)を活用して相続税を節税する手法がありますが、外貨建て保険の場合で見てみますと、500万円を1ドル140円で支出した場合には35,714ドルとなります。運用益抜きにした実際の保険請求時に1ドル100円だとした場合、140万ほど目減りしてしまっています。相続税の非課税枠も満額使用できず、財産も目減りする結果となる可能性もあります。

また、自社株式をお持ちの経営者の方は業種によってはかなりの打撃を受け、赤字に転落する会社も少なくないかもしれません。赤字になった際に株価が減少するのであれば、積極的に事業承継含めた相続対策も可能となります。

所得税の点から

所得税の点からは、円高のときに購入していた外国不動産の現金化を検討する人も出てくると思います。その場合に注意が必要なのが、外貨建取引での譲渡所得の計算です。

取引時点での為替相場で円換算した金額で総収入金額、取得費、譲渡費用を計算すること、つまり為替差損益を含めて譲渡益を計算する決まりになっているからです。

すなわち、外貨で現金化して円に換えないでそのまま外貨のまま持ち続けていても同様の計算になります。たとえば、1ドル=100円のときに100万ドル(1億円)で買っていた外国不動産を1ドル=140円の際、100万ドル(1億4,000万円)で現金化した場合、代金以外の取得費用や譲渡費用の加減算を除けば、ざっと差益は4,000万円になるわけです。購入額と売却額が外貨ベースで同額だからと安心していると課税漏れになってしまいますので注意が必要です。

また、国外財産調書制度についても年末時点における国外財産が5,000万円を超える場合には、財産内容を記載した調書を税務署に提出する必要が出てきますが、円安による換算で今まで提出不要でも提出しなければならない可能性も出てまいります。

まずは財産内容のチェックをしてみませんか?

現在のように為替相場が急激に円安に進んでいる場合には、外貨建て財産や国外財産を所有されている方は財産内容のチェックはされた方がよいと思います。
その上で財産内容が変化する場合には、改めて相続税シミュレーションや相続対策などを検討していくことをお勧め致します。

相続にかかるご不明な点やご不安な点がございましたら、是非、弊社担当者までお気軽にご連絡ください。

【無料相談受付中】相続や贈与のお悩み・不安をお聞きします!

相続は突然発生することが少なくありません。
そして、手続きによっては期限があるものもございます。
事前に必要な手続きを把握する、少しずつ準備を進めることで、
問題を最小限にしたり、様々なトラブルからご自身とご家族を守ることが出来ます。

ぜひ、この機会にみなさんの抱えているお悩み・ご不安を当事務所の相続・贈与専門スタッフに相談してみませんか?

些細なことでも結構ですので、お気軽にご相談ください。

相続税申告・相続対策・名義変更をご支援いたします!

相続税の申告は一部の資産家に限った話と思われていましたが、最近のデータでは東京都では約5人に一人が申告をするようになり、当社でも相続税の申告が増加傾向にあります。

G.S.ブレインズ税理士法人は中小企業支援の実績を活かし、相続でもお客様をご支援いたします。

経営のお役立ち情報を配信中!

G.S.ブレインズグループでは、皆様の経営に役立つ情報を定期的に配信しております。
最新情報は登録無料のメールマガジンでお知らせいたします。

免責事項について
当記事の掲載内容に関しては、細心の注意を払っておりますが、その情報の正確性・完全性・最新性を保証するものではございません。
また、ご覧いただいている方に対して法的アドバイスを提供するものではありません。
法改正等により記事投稿時点とは異なる法施行状況になっている場合がございます。法令または公的機関による情報等をご参照のうえ、ご自身の判断と責任のもとにご利用ください。
当社は予告なしに当社ウェブサイトに掲載されている情報を変更・削除等を行う場合があります。
掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
相続・専門税務コンサルティング担当

お役立ち情報を発信していきます

相続・専門税務コンサルティング担当

お気軽にお問い合わせ・
ご相談ください

無料相談 経営のお悩みなど、まずはお気軽にご相談ください。
弊社スタッフがお客様の状況に最適なサービスをご提供いたします。

03-6417-9627

営業時間 9:30〜17:30(土日祝を除く)

HPを見てお電話した旨をお伝えください

くろじになる