経営に役立つコラム

Column

2021.10.27

お客様に来店していただくために

コロナが収束するなかで外出する人も増えてきました。自店にお客様に来ていただくために、どうしたら良いのかを考えてみましょう。

発信すること

人が街に出てきたからといって、お客様が自店に必ずしも来てくれるわけではありません。こちらからお客様に発信しなければいけないのです。何もしなくてもお客様が来てくれる訳ではないのです。閉店しているお店があるとはいえ飲食店はたくさんあります。その中で自店に来ていただくには「発信」することが大切です。成長の三要素のマーケティングがポイントになるのです。

どんなに人組織(=組織作り)ができていても、ビジネスモデルがしっかりとしていても、発信力がなければお客様は来てくださらないのです。来てくださらなければ、店内でどんなに素晴らしいQSCを提供していたとしても伝わらないのです。そのためには発信することが必要です。

知ってもらう、思い出してもらう

お客様は、ここに飲食店があることがわからなければお店には来店されません。知らないのに行くことはできないのです。また、以前来られていたお客様も、家にいることが多く外出する機会が少なくなれば、以前行っていたお店も忘れてしまうのです。決して私たちのお店に悪い印象を持っているのではなく、忘れてしまっているから来ないのです。

知らないお客様に知ってもらう、忘れているお客様に思い出してもらうだけでもお客様が来店しやすくなるのです。そういった意味も発信力なのです。

何で発信するか

どうやって知ってもらうのか、どうやって思い出してもらうのかを考えていきましょう。どうやったら知らないお客様に知ってもらえるのか、以前のお客様に思い出してもらえるのかを思いつく限り書き出してみましょう。

書き出した内容を整理して何をするのかを決めましょう。行動に移すことでお客様は来てくれるでしょう。

リピートしてもらうために

来ていただいたお客様にリピートしてもらうためには、店舗であたりまえのことができていること、つまり不満を与えない状態になっていることです。また、他の店舗に無い価値こだわりが提供できているのかも常に確認しましょう。当たり前のことができていなければ、お客様は不満を感じ来店しなくなります。また、価値こだわりが弱ければ魅力がなく来店頻度は減るのです。

どんなに発信をしてお客様に来ていただいても、あたりまえと価値こだわりができていなければ、穴の開いたバケツに水を入れる状態になってしまうのです。

詳しくは「厳しい外部環境の中で改めて考えること」「お客様にリピートしていただくために」のメールマガジン内容をご覧ください。

<ポイント>お客様に来店していただくために「発信」すること!

免責事項について
当記事の掲載内容に関しては、細心の注意を払っておりますが、その情報の正確性・完全性・最新性を保証するものではございません。
また、ご覧いただいている方に対して法的アドバイスを提供するものではありません。
法改正等により記事投稿時点とは異なる法施行状況になっている場合がございます。法令または公的機関による情報等をご参照のうえ、ご自身の判断と責任のもとにご利用ください。
当社は予告なしに当社ウェブサイトに掲載されている情報を変更・削除等を行う場合があります。
掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
落合嘉寛

お役立ち情報を発信していきます

落合嘉寛

G.S.ブレインズコンサルティング株式会社 マネージャー

お気軽にお問い合わせ・
ご相談ください

無料相談 経営のお悩みなど、まずはお気軽にご相談ください。
弊社スタッフがお客様の状況に最適なサービスをご提供いたします。

03-6417-9627

営業時間 9:30〜17:30(土日祝を除く)

HPを見てお電話した旨をお伝えください

くろじになる