経営に役立つコラム

Column

2025.07.22

損益計画と資金繰り表の違いについて~資金繰り表の作成方法~

損益計画と資金繰り表の違いについて~資金繰り表の作成方法~
「利益は出ているのに、なぜか口座残高が心もとない」。こうした不安を感じたことのある経営者は少なくないでしょう。現預金の流れは、損益計画では見落とされがちです。経営を安定させるためには、損益だけでなく資金繰りの視点を持つことが不可欠です。

資金繰り表を作成することで、売上・支払のタイミングによるズレや、税金、借入金返済、設備投資といった実際の支出を見える化できます。また、翌月の資金繰りが赤字になる見通しであれば、早めに対応策を講じることも可能になります。

さらに、融資を受ける場面では「利益が出ている」だけでは説得力が足りないことも。資金繰り表があれば、現実的な資金管理ができている会社として、金融機関からの評価にもつながります。経営の安心材料として、資金繰り表を日常業務に組み込んでいくことは、リスク管理の面でも有効です。

資金繰り表とは

資金繰り表は、事業者の売上と仕入に基づいて一定期間における現金・預金の収入や支出をまとめ、現金の流れを可視化する集計表です。過去の現金の流れ、また将来の現金や預金の残高を見通すことが出来ます。

損益計画と資金繰り表の異なる点について

実績の資金繰り表は、過去の会計より作成が出来ます。将来の資金繰り表は、今後の損益計画を元に作成します。
ただし、損益計画と資金繰り表には異なる点がいくつかあります。

資金繰り表は、現預金の動きとなるため、損益計画とは計上の時期が異なることがあります。
例えば、回収サイト、支払サイトともに当月締め、翌月回収・支払となると、損益計画では当月に売上、仕入が計上されても、実際の収入支出は翌月になるということです。
そのために、損益計画を立てたら、掛割合や回収サイト、支払サイトの確認が必要となります。
また、税金の支払など不定期支出の確認、損益計画には影響のない借入元金返済額や資産計上する設備投資などの計画も確認が必要となります。

その他、損益計画では税抜会計が一般的にですが、資金繰りを考える上では、実際の現預金の動きとなるため、税込みとする必要があります。

翌月繰越・前月繰越金について

翌月繰越金は、当月の期末現預金残高と一致します。また、翌月の前月繰越金(当月期首現預金残高)と同額になります。
翌月繰越額がマイナス=資金不足、ということになります。

営業収支において、マイナスにならない経営を行うことがまず必要となりますが、借入がある場合は、返済も考慮した資金繰りの検討が必要となっています。

定期預金等の取扱について

すぐに解約出来ない定期預金等については、資金繰り表の現預金に含めずに作成することもあります。
特に預金担保に入っている定期預金や定期積金については、解約する際には金融機関の稟議も必要となり、すぐに使用出来る預金ではないことから、含めずに作成する方が望ましいです。

まとめ

損益計画が作成されていれば、資金繰り表の作成をしましょう。
損益計画をこれから作成する場合は、季節要因等を考慮しながら月別の計画を作成した後に、資金繰り表を作成していきましょう。

G.S.ブレインズ税理士法人では、損益計画、資金繰り表作成のお手伝いもしております。
ご不明点、ご相談等ございましたら、お気軽にお問合せください。

ダウンロード資料│【簡易版】資金繰り表フォーマット

ご希望の方は下記よりダウンロードください。

※同業・競合他社様からのダウンロードはお断りしております。

経営のお役立ち情報を配信中!

G.S.ブレインズグループでは、皆様の経営に役立つ情報を定期的に配信しております。
最新情報は登録無料のメールマガジンでお知らせいたします。

免責事項について
当記事の掲載内容に関しては、細心の注意を払っておりますが、その情報の正確性・完全性・最新性を保証するものではございません。
また、ご覧いただいている方に対して法的アドバイスを提供するものではありません。
法改正等により記事投稿時点とは異なる法施行状況になっている場合がございます。法令または公的機関による情報等をご参照のうえ、ご自身の判断と責任のもとにご利用ください。
当社は予告なしに当社ウェブサイトに掲載されている情報を変更・削除等を行う場合があります。
掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
金融コンサルティング担当

お役立ち情報を発信していきます

金融コンサルティング担当

お気軽にお問い合わせ・
ご相談ください

無料相談 経営のお悩みなど、まずはお気軽にご相談ください。
弊社スタッフがお客様の状況に最適なサービスをご提供いたします。

03-6417-9627

営業時間 9:30〜17:30(土日祝を除く)

HPを見てお電話した旨をお伝えください

くろじになる