2025.10.21
令和8年1月から追加!マイナポータル連携対応
確定申告のとき、「控除証明書の入力が手間」と感じた方も多いのではないでしょうか。そんな負担を減らしてくれるのがマイナポー…
東京都千代田区有楽町、日比谷、銀座の税理士法人 G.S.ブレインズ税理士法人
会社が成長していけるノウハウをご提供するG.S.ブレインズコンサルティング株式会社
Column
2025.11.17

リファンド方式は、令和8年(2026年)11月1日から日本で導入される外国人旅行者向けの消費税免税制度です。
これまでの制度は、外国人旅行者が免税店で商品を購入する時点で消費税が免除されていましたが、新制度では、「購入時は税込みで課税販売し、出国時の持ち出し確認後に消費税相当額を返金(リファンド)する」という仕組みに変わります。
返金までは、次のような流れになります。
| 1 | 免税店は、購入時に税込価格で取引し、購入情報を国税庁の免税販売管理システムに即時に送信・保存します。 |
|---|---|
| 2 | 旅行者は、購入日から90日以内に出国税関でパスポートを提示し、持ち出しの確認を受けます。 |
| 3 | 出国時に税関が持ち出しを確認すると、その情報が免税店にオンラインで通知されます。 |
| 4 | 通知を受けた免税店は、消費税相当額を返金します(返金は指定の銀行口座やクレジットカード、電子マネーなどで行われます)。 |
リファンド方式の主なメリットは、次のとおりです。
購入時に消費税を含む価格表示となるため価格がわかりやすくなります。また、商品包装に関する一般物品と消耗品の区別や特殊包装の義務がなくなります。
外国人旅行者は、購入後に返金先情報を登録するための手続きが増えますが、透明化が図られます。
不正な国内転売や免税品の日本国内滞留の抑止効果が高まります。従来の免税制度が購入時に免税販売であったのに対し、リファンド方式は出国時の税関確認が免税販売成立の要件となるため、不正防止に有効です(出国の実態確認も可能になります)。
一方、免税店側は、購入時に消費税を一時預かり、出国時の承認後に返金するため、システム対応やキャッシュフロー対策が必要となります。
G.S.ブレインズグループでは、皆様の経営に役立つ情報を定期的に配信しております。
最新情報は登録無料のメールマガジンでお知らせいたします。
無料相談
経営のお悩みなど、まずはお気軽にご相談ください。
弊社スタッフがお客様の状況に最適なサービスをご提供いたします。
03-6417-9627
営業時間 9:30〜17:30(土日祝を除く)
HPを見てお電話した旨をお伝えください
くろじになる