2025.02.28
2025年に実施予定!中小企業向け主な補助金9種類のご紹介
2025年は「ものづくり補助金」や「IT導入補助金」の改正、「新事業進出補助金」などの創設、そして「事業再構築補助金」の…
東京都千代田区有楽町、日比谷、銀座の税理士法人 G.S.ブレインズ税理士法人
会社が成長していけるノウハウをご提供するG.S.ブレインズコンサルティング株式会社
Column
2025.03.17
2025.02.28
2025年は「ものづくり補助金」や「IT導入補助金」の改正、「新事業進出補助金」などの創設、そして「事業再構築補助金」の…
2025.02.27
2024年の倒産件数は9901件となり、前年の8497件を1404件上回った。 新型コロナの「ゼロゼロ融資…
2025.01.29
先端設備等導入計画とは、生産性向上特別措置法において措置された、中小企業・小規模事業者等が、設備投資を通じて労働生産性の…
本補助金は、既存事業とは異なる分野への進出を支援します。
例えば、以下のようなケースが考えられます。
・製造業がIoTを活用したスマートファクトリー事業を展開
・飲食店が冷凍食品の製造・通販に乗り出し、新たな収益源を確保
・自動車部品メーカーが医療機器市場に参入し、事業の安定化を図る
このように、新たな市場での成長を目指す企業にとって、大きなチャンスとなる制度です。
最大7,000万円(大幅な賃上げを行う場合は最大9,000万円)
1/2(企業負担1/2)
建物・構築物の新設・改修費用・機械装置・システム構築費・外注費・技術導入費・広告宣伝・販売促進費 など
補助金を受けるには、事業計画を明確にし、企業の成長につながる内容であることを示す必要があります。
特に、以下の要件が求められます。
・付加価値額の年平均4%以上の増加
・従業員の給与総額を年平均2.5%以上増加
・最低賃金を地域最低+30円以上に設定
つまり、新事業が企業の成長だけでなく、従業員の待遇改善にもつながることが重要です。
令和7年4月頃には正式な公募が公表される予定です。次年度で多角化展開を検討されている事業者はぜひこの制度の活用を検討してみてください。
G.S.ブレインズグループでは、皆様の経営に役立つ情報を定期的に配信しております。
最新情報は登録無料のメールマガジンでお知らせいたします。
無料相談
経営のお悩みなど、まずはお気軽にご相談ください。
弊社スタッフがお客様の状況に最適なサービスをご提供いたします。
03-6417-9627
営業時間 9:30〜17:30(土日祝を除く)
HPを見てお電話した旨をお伝えください
くろじになる