経営に役立つコラム

Column

2025.03.17

新規事業への挑戦 ~新事業進出補助金~

新規事業への挑戦 ~新事業進出補助金~
市場の変化が激しい今、新たな事業に挑戦することが企業の成長につながります。しかし、設備投資や人材確保には多額の資金が必要で、なかなか踏み出せないという経営者も多いでしょう。
そんな中、今年度から新設された「中小企業新事業進出補助金」は、中小企業の新規事業展開を力強く後押しする制度です。この補助金を活用すれば、新たな分野への進出や事業の多角化がぐっと現実的になります。

どんな事業が対象になるのか?

本補助金は、既存事業とは異なる分野への進出を支援します。
例えば、以下のようなケースが考えられます。

・製造業がIoTを活用したスマートファクトリー事業を展開

・飲食店が冷凍食品の製造・通販に乗り出し、新たな収益源を確保

・自動車部品メーカーが医療機器市場に参入し、事業の安定化を図る

このように、新たな市場での成長を目指す企業にとって、大きなチャンスとなる制度です。

補助の内容

補助額

最大7,000万円(大幅な賃上げを行う場合は最大9,000万円)

補助率

1/2(企業負担1/2)

補助対象経費

建物・構築物の新設・改修費用・機械装置・システム構築費・外注費・技術導入費・広告宣伝・販売促進費 など

申請には成長戦略が必須

補助金を受けるには、事業計画を明確にし、企業の成長につながる内容であることを示す必要があります。
特に、以下の要件が求められます。

・付加価値額の年平均4%以上の増加

・従業員の給与総額を年平均2.5%以上増加

・最低賃金を地域最低+30円以上に設定

つまり、新事業が企業の成長だけでなく、従業員の待遇改善にもつながることが重要です。

令和7年4月頃には正式な公募が公表される予定です。次年度で多角化展開を検討されている事業者はぜひこの制度の活用を検討してみてください。

経営のお役立ち情報を配信中!

G.S.ブレインズグループでは、皆様の経営に役立つ情報を定期的に配信しております。
最新情報は登録無料のメールマガジンでお知らせいたします。

免責事項について
当記事の掲載内容に関しては、細心の注意を払っておりますが、その情報の正確性・完全性・最新性を保証するものではございません。
また、ご覧いただいている方に対して法的アドバイスを提供するものではありません。
法改正等により記事投稿時点とは異なる法施行状況になっている場合がございます。法令または公的機関による情報等をご参照のうえ、ご自身の判断と責任のもとにご利用ください。
当社は予告なしに当社ウェブサイトに掲載されている情報を変更・削除等を行う場合があります。
掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
G.S.ブレインズ税理士法人

お役立ち情報を発信していきます

G.S.ブレインズ税理士法人

お気軽にお問い合わせ・
ご相談ください

無料相談 経営のお悩みなど、まずはお気軽にご相談ください。
弊社スタッフがお客様の状況に最適なサービスをご提供いたします。

03-6417-9627

営業時間 9:30〜17:30(土日祝を除く)

HPを見てお電話した旨をお伝えください

くろじになる